街が好き 人が好き 静清信用金庫

金融機関コード:1502

文字の大きさ

小

中

大

静岡県立静岡商業高等学校生徒が駒形商店街で“フードドライブ”への参加を呼びかけました

2022年11月7日


 当金庫では、「せいしんSDGs宣言」に則り、家庭等で眠る食料品の寄付運動「第4回せいしんフードドライブ」を、11月1日~11月30日の期間、全店舗および本部で実施しています。
 また、今回のフードドライブの取り組みでは、静岡県立静岡商業高等学校と連携し、生徒たちが授業内で学んだSDGsの知識を活かし、当金庫のフードドライブに参加いただいています。


 連携企画の第1弾として、11月4日(金)に駒形商店街にて、当金庫職員と同校の8名の生徒(課題研究授業「SDGs研究グループ」内フードドライブ担当生徒)が、商店街の来店客や店主へフードドライブのチラシを配付し、フードドライブの周知活動および参加の呼びかけを実施しました。
 生徒からは、「『フードドライブ』をもっと多くの人に知ってもらい、1人でも多くの人を笑顔にしたい。」との声も聞かれ、地域社会の課題解決に自らが参加していくことの大切さを学ぶ良い機会となりました。


 今後、第2弾として、11月9日(水)~11日(金)には、静岡商業高等学校校内に回収ボックスを設置し、生徒や教員へ食料品寄付を呼びかけ、校内にてフードドライブを実施するとともに、校内での実施に向けては、手書きポスターの昇降口への掲示や毎日の校内放送により、広く参加を呼び掛けていきます。


 なお、集めた食料品は、当金庫と合同にて、「認定NPO法人フードバンクふじのくに」(静岡市葵区)へ寄贈いたします。寄贈後、同団体より、食糧支援に関する相談機関である行政や社会福祉協議会等を通じて、食料支援が必要な方々へ届けられる予定です。


静岡県立静岡商業高等学校生徒による駒形商店街でのチラシ配布の様子

駒形商店街でのチラシ配布

駒形商店街でのチラシ配布

駒形商店街でのチラシ配布

駒形商店街でのチラシ配布

駒形商店街でのチラシ配布

インターネットバンキング

個人のお客さま
Webバンキング
投信インターネット
サービス
事業者のお客さま
WEB-FB
でんさい
ネットサービス
照会サービス
  • 店舗・ATM
  • 手数料一覧
  • 金利一覧
  • よくあるご質問
  • 各種届出書
  • 各種規定
  • お問い合わせ